観る

天妃山

「天妃山」は磯原海岸にある県内2番目の低山(標高21.2m)といわれており、歩いて5分程度で頂上に到達します。
天妃山の名の由来は、水戸藩第2代藩主徳川光圀公が元禄3年(1690)に、航海の守護神「天妃神」を祀り、「天妃社」を創建したことに由ります。

『天妃山』の画像

『天妃山2』の画像

県内2番目の低山ということもあり、所要時間は短い

徳川斉昭公の社寺改革

第9代藩主徳川斉昭公の社寺改革で、祭神は「弟橘媛命(オトタチバナヒメノミコト)」に改められ、今の社名の「弟橘媛神社」となりました。このように社名は変わりましたが、山は「天妃山」の名前で、今も親しまれています。

『天妃山頂上』の画像

頂上からの眺望

「海上守護」「灯台」の役割

太平洋を遠く見晴るかすこの山は、「常燈ヲカヽケ漁船ノ目当トナス」という役割があったことが、江戸時代の地誌(地理・歴史などをまとめた本)に述べられています。

『腰掛け石』の画像 

神社から、さらに園路を登ると、徳川光圀(水戸黄門)や野口雨情が腰掛け、景色を眺めたとされる『腰掛け石』があります。太平洋の海原が開け、北側には二ツ島、大津漁港と続く長い海岸線を眺め、先人たちは何を考えたのでしょうか・・・

『天妃山サムネイル2』の画像

県内第2位の低山を登ってみました♪ 動画はコチラ

『磯原海岸サイクリング3』の画像 

天妃山周辺 磯原海岸はサイクリングが楽しめますよ♪ 動画はコチラ 

住所

北茨城市磯原町磯原
https://goo.gl/maps/XPCAUdW5Nmroq9Av5

入場料等

無料

アクセス・マップ

『天妃山3』の画像

  • 【車】常磐自動車道 北茨城ICから10分
  • 【電車】JR常磐線「磯原駅」より車で5分、徒歩15分

駐車場

無料(20台)
https://goo.gl/maps/8uegMWj2fC3Cg6k19

『トレッキング特集ページはコチラ』の画像

『アウトドア特集ページはコチラ』の画像

アンケート

北茨城市観光協会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
印刷する
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2021年8月16日
  • 【公開日】2015年6月23日
スマートフォン用ページで見る